浄化と洗浄

天然石をご購入いただきましたら、ご利用いただく前に浄化を行ってください。

この先、誰と共感し、誰がかわいがってくれるのか、その人の波長・環境を石に教えてあげください。

普通に浄化を行う場合は「浄化をしてあげたい時」に浄化をしてあげると良いと思いますが1-3か月ほどを目安にお考えください。天然石は常に身につけていたり、部屋に置いてると段々とパワーを失い疲れてしまいます。

いつもお世話になっているかわりに浄化をし、エネルギーを与えてあげてください。

【太陽による浄化】


日光浴させることで石に太陽のエネルギーを注入でき、浄化ができるといわれています。
午前中の太陽が良いとされていますが、難しい場合は出来るときにやってあげると充分です。

太陽が当たる場所に数時間置いてあげてください。

強い光が苦手な石もありますので、ご注意ください。

月光浴による浄化もあります。強い光に当てても問題ない石の場合は、自分が太陽・月のエネルギーいずれが好きな方のエネルギーを使用し、浄化してあげてください。また両方行ってあげても効果的でしょう。
 
【月による浄化】


日光浴のように月光浴という浄化方法があります。
月の持つ神秘的なエネルギーに石を癒してもらいましょう。

満月が良いとされていますが、難しい場合は出来るときにやってあげれば充分です。
月が出来るときに月の光に当てるように石を置いてあげましょう。
強い光が苦手な石も月光浴なら大丈夫な場合もあります。

室内の温度が激しいときは、石にも負担がかかりますので、注意しましょう。

   
浄化-流水
【 流水による浄化 】


石の種類にもよりますが水晶や石英の石などはお水をかけてあげると嬉しそうな顔をしているように感じます。

自分が気持ち良くなるまで石に満遍なく流水(川や井戸の水が理想ですが、水道水でも問題ありません)を、当ててあげてください。

その後、軽くふき取り、自然に乾かします。

お水に弱い石などは避けてください。どうしてもお水にかけてあげたいときは手に握って短い時間行ってください。その後、すぐにふき取ってください。
   
クラスターの上に乗せる
【クラスターの上に乗せる浄化】

クラスターはその他の石を浄化するのに適していると言われています。

クラスターの周りや上ににいつも使っているアクセサリーやタンブルを置くと浄化してくれます。

また複数のクラスターをお持ちの場合は石別に使用するクラスターを変えて浄化するとより内容にあった浄化を行うことが出来ると思います。

太陽や塩、水に弱い石などの浄化にお勧めです。

クリスタル(水晶)クラスター:癒しを与えてくれる石達、他者とのコミュニケーションや人間関係を手助けしてくれる石達を浄化するのに適しているかと思います。

アメジストクラスター魔除けや霊性面を高めるのに使用している寒色系の石を浄化するのに適しているかと思います。

オレンジ水晶クラスター元気を与えてくれたり、積極性やエネルギーを与えてくれる暖色系の石達を浄化するのに適しているかと思います。

スモーキークォーツ体内の解毒を手助けしてくれる石達、グランディングに適した石達を浄化するのに適しているかと思います。

また石達をまとめて置いておくとお互いに浄化しあうとも言われていますので、タンブルや小さめの原石など一緒に置いておくと石達も寂しくなく、浄化しあってくれることと思います。こちらも出来れば上記の内容ごとに一緒に置く石達を小分けされると良いかと思います。

   
浄化-水と塩
【 水と塩による浄化 】


石が入る容器の中にミネラルウォーターを石が充分浸かれるくらい、入れてください。

ミネラルウォーターの他にも川の水、浄化された水などでも大丈夫です。

その中に天然石を1Lの水に対し、おおさじ一杯くらい(量は決まっておりませんので、お好きな量で結構です)入れ、混ぜてください。

その中に石を3日間から2週間ほど漬け込んでください(こちらも決まった期間はございませんのでお好きな期間で結構です)。

その後、流水で塩分を取り除き、軽くふき取り、自然に乾かします。(塩、水の漬け込みに弱い石などございますのでご注意ください。)
   
浄化-土
【 土に埋める 】


石は地球の中から私たちの元に来てくれました。
なので以前の状態に近い土の中に入れることで浄化ができると言われています。

室外の土の中に埋めるのが不安な場合はお家の鉢の中に一緒に入れてあげるか、鉢の土の中に埋めてあげてください。

忘れないで堀り出して下さいね。
   
浄化-塩
【 石と塩による浄化 】


石を塩の中に入れることによって、お清めをでき、最も効果的な浄化ができると言われています。

塩の浄化の場合は、石が変色、変化してしまうおそれがあるので十分気をつけてください。
   
浄化-セージ
【 煙による浄化 】

好きな香りのお香(線香形)に火をつけ、立ち上る煙の中に数分間石をかざします。

煙に触れない面がないように、ときどき石をひっくり返します。

ブレスレットなどを行うときは全てのビーズに煙が触れるようにしてください。

また自然ヤニがつかないように3-5cmほど離して行いましょう。

煙の浄化ではホワイトセージを使用した浄化がよく行われます。

ホワイトを取り扱っております。こちらよりご覧いただけます。
ホワイトセージの浄化方法はこちらよりご覧いただけます。
   
浄化-アロマ

【 アロマテラピーによる浄化 】


エッセンシャルオイルも浄化に使用でいます。

石を水につけておき、オイルを数滴垂らしておりたり、置いた石のそばでアロマエッセンスを香らせたりします。

自分の気に入ったアロマで行うとより石との絆が強くなるかもしれません。

ただ、ハーブ成分が石を変色させてしまう危険があるので、デリケートな石は十分注意が必要です。

   
浄化-シンギングボール
【音による浄化】


純粋な音の持つ振動が石に響き渡り、浄化を行います。

シンギングボールなどの中に浄化を行いたい石を入れ、石がクリアになったと感じるまで振動音を鳴らしてください。

石が多すぎるとシンギングボールの振動音がなりませんので、数量づつ行うか、又は石の側で鳴らしてください。

シンギングボールを取り扱っております。こちらよりご覧いただけます。