オニキス |
![]() |
英名:Onyx 和名:黒瑪瑙 |
成分:Sio2 硬さ(モース硬度):7 |
縞状の玉髄の一種。現在はほぼ黒色のものをオニキス(黒瑪瑙)と呼んでいます。 |
オニキスは、ブラジルのほか、インド、ウルグアイなどが主要ですが、世界各地で産出します。ガラス質の光沢を持ちますが、鉱物学的には黒瑪瑙(アゲート)で、これは水晶と石英の中の、さらに分類するとカルセドニーに属します。 ギリシャ語の「爪(Onyxis)」が名前の由来で、その名の通り以前は様々な色が重なった縞模様のある瑪瑙のことを総称しオニキスと呼んでいましたが、現在は一般的にオニキス=ブラックオニキス(黒瑪瑙)となっています。市場流通の多くが人工彩色を施した漆黒となっています。 |
〔ホームに戻る〕 〔天然石辞典トップページ〕 [ 閉じる ] |