アズロマラカイト |
![]() |
英名:Azuromalachite 和名:藍銅鉱孔雀石 |
成分: CU3(CO3)2(OH)2 硬さ(モース硬度):3.5-4 |
藍青色のアズライト(青銅鉱)と緑色のマラカイト(クジャク石)が混ざり合った石です。アズライトに水分が含まれるとマラカイトになるため、その過程でできたのがアズロマラカイトだと考えられます。 |
アズライトとマラカイトは共に銅の鉱床から採掘され、非常に似た成分で構成されています。世界各地の銅鉱床で採れますが、アフリカ大陸のものが有名です。 アズライトとマラカイトの両方のパワーを持っており、精神安定の効果が高く、ストレスや疲労など負担要因を排除する働きがあるといわれています。枕元に置くと安眠効果も期待できます。 アズロマラカイトは硬度が低く劈開性もあり、衝撃に弱い石です。日光や水分にも弱いため、取り扱いには注意が必要です。 |
〔ホームに戻る〕 〔天然石辞典トップページ〕 [ 閉じる ] |